高加水パン

その名の通り、水分をたくさん含んでいて、
生地がもちもち食感のパンです。
シンプルなのにとても美味しい。
こちらはプレーンの生地。
オリーブオイルだけで食べるのがすき。


こちらはセミドライしたリンゴと
クリームチーズでアレンジしたもの。

食パンやまるパンはフルーツと相性が悪いけど、
高加水パンは生地がフルーツの水分を
受け止めてくれるからとても相性が良いんですよ°˖*

アレンジとしては、
洋梨、ぶどう、無花果などを
セミドライにして混ぜるのも良いし、
チョコやクルミのような定番物も合います。
数種類のチーズを組み合わせて
入れてみるのも美味しいです。

-INGREDIENTS

・強力粉(キタノカオリ) 250g
・塩  4.5g
・イースト  小1/4

・モルト(水に溶く)  1g

・水  190g

・プレーンヨーグルト(無糖) 45g

・無塩バター(溶かす)  10g


-PREPARENTS

【 こ ね 】
生地22~23度を保つ
1)粉と塩をボウルの中でよく混ぜる。

2)別のボウル(900ml)にヨーグルト、水、モルト、イーストを入れて混ぜる。

3)2に溶かしたバターを入れる。

4)3に粉類を入れる。ゴムべらで粉気がなくなるまで混ぜる。


【 一次発酵 】

間にパンチを挟みながら(25度 20分)×3回 都度ラップする。

パンチはゴムべらで底から返すように10回ほど行う。

(グルテンによって生地をくっつけていく)

3度目のパンチ後、野菜室(8度)で10時間ねかす。


【 分 割 】

野菜室から出したら25度くらいの場所で生地をもどす。

台に打ち粉を多めに敷く。生地にも。

スケッパーでボウルの側面の生地をはがしてひっくり返し自然に落ちるのを待つ。

底から伸ばして広げ、よこ三つ折→たて三つ折してベンチタイム(15分)

ベンチタイム時、ボウルをかぶせておく。


【 成 形 】

ベンチタイム終了後、左右から二つ折りにし、生地をつまんでくっつける。

スケッパーで半分に切る。(切ったらすぐに離す)

転がして上下逆にしてオーブンシートに並べて載せ、最終発酵に入る。(28度 40分ほど)

最終発酵後、ナイフで真ん中に切り込みを入れる。


【 焼 成 】

オーブンに天板を逆向きに入れ、230度に余熱する。

シートに載せた記事をすべらせて天板に乗せて25分焼く。

スチームは最初7分ほど入れる。なければ霧吹き。

0コメント

  • 1000 / 1000

虹と星が見える丘

Life is like a box of chocolates. You never know what you're gonna get.